屋根の修理のタイミングや費用は?屋根材・工事方法ごとに解説

  • 屋根/外壁
屋根の修理のタイミングや費用は?屋根材・工事方法ごとに解説

屋根の劣化は、雨漏りや建物の寿命を縮める原因になります。定期的な点検で安心な暮らしを実現しましょう。この記事では、屋根のメンテナンスはどんなタイミングで行えばいいのか、また費用や業者の選び方などを解説していきます。

屋根材ごとの屋根修理・メンテナンスのタイミング

住まいの最上部にある屋根は、建物を雨風から守る大切な部分です。屋根の種類によって、適切なメンテナンス方法が異なります。ここでは、代表的な屋根材である瓦屋根、スレート屋根、金属屋根の特徴とメンテナンス方法をご紹介します。

瓦屋根

瓦屋根は長寿命ですが、定期的なメンテナンスが必要です。一般的に10~15年に一度、専門業者による点検が推奨されます。特に、台風や地震などの自然災害後は、必ず屋根の状態を確認しましょう。

瓦の割れや欠け、棟のずれなどは、雨漏りの原因となり、建物自体を傷める可能性があります。これらの症状が見られた場合は、早めの修理が必要です。修理方法としては、部分的な修理や、屋根全体を葺き替えるといった方法があります。

瓦屋根の寿命を延ばすためには、定期的な点検と清掃が大切です。また、セメント瓦の場合は、定期的な塗装もおすすめです。

スレート屋根

スレート屋根は、雨風や紫外線にさらされることで、徐々に劣化していきます。一般的に、スレート屋根の寿命は15~20年程度と言われていますが、10~15年に一度を目安に屋根の状態をチェックし、必要であればメンテナンスを行うことが推奨されています。

スレート屋根の表面を覆っている塗膜が、経年劣化によって剥がれてしまうためで、塗膜が剥がれると、屋根材自体が雨水に直接さらされ、腐食やひび割れなどが発生しやすくなります。そのため、定期的な塗装を行うことで、屋根の寿命を延ばし、建物を守ることができます。

ただし、これはあくまで目安であり、実際のメンテナンス時期は、建物の立地条件や、屋根の傾斜、日当たりなどによって異なります。屋根の状態を定期的にチェックするようにしましょう。

金属屋根

金属屋根は耐久性が高く、長期間安心して使えると期待される長寿命な屋根材です。一般的に20~40年程度が寿命と言われます。

金属屋根の主な劣化原因は、塗装の剥がれやサビです。これらの劣化は、雨漏りの原因となり、建物の寿命を縮めるだけでなく、見た目を悪化させ、建物の美観を損なうことにもつながります。そのため、定期的な点検と、必要に応じて塗装の塗り替えやサビ止め処理を行うことが大切です。

屋根の修理・リフォームにかかる費用相場と工期

屋根のメンテナンスには、さまざまな方法があります。今回は、塗装工事、葺き替え工事、カバー工法(重ね葺き)の3つの工事に焦点を当て、それぞれの工事の特徴やメリット・デメリットについて詳しく解説します。

塗装工事

屋根の塗装工事の工程は一般的に、高圧洗浄、下塗り、中塗り、上塗りの順に行われます。使用する塗料の種類や建物の状態によって費用は変動しますが、一般的に30~70万円程度が相場です。塗装によって、雨漏りを防ぎ、断熱効果を高めることも可能です。

ただし、工事中は多少の生活の不便が生じる場合があります。大切な建物の耐久性を高めるためにも、約10年を目安に塗装工事を行うとよいでしょう。

葺き替え工事

屋根の葺き替え工事は、老朽化した屋根を新しい屋根材に交換する大規模なリフォームです。既存の屋根材を全て取り除き、下地から新しくすることで、建物の寿命を延ばし、雨漏りや断熱性の低下を防ぎます。費用は、屋根の大きさや使用する材料などによって異なりますが、一般的に一戸建て住宅で100~200万円程度が相場です。

工事期間は、屋根の規模にもよりますが、通常1~2週間程度かかります。葺き替え工事には、高額な費用がかかりますが、建物を長く快適に保つためには大切なメンテナンスです。

カバー工法(重ね葺き)

屋根カバー工法は、既存の屋根の上に新しい屋根材を重ねて葺くリフォーム方法です。特に、スレートや金属屋根の葺き替えに多く採用されます。

カバー工法のメリットとしては、既存の屋根材を撤去する葺き替え工事と比較して、工期が短く費用が比較的安価である点が挙げられます。一方、デメリットとしては、屋根の荷重が増加し、建物の構造によっては耐震性に影響が出る可能性がある点が挙げられます。また、既存の屋根の状態によっては施工できない場合もあります。

カバー工法を選ぶ際は、建物の構造や既存の屋根の状態を、専門業者にしっかりと確認してもらうことが重要です。特に、積雪が多い地域や、台風などの自然災害が頻発する地域では、カバー工法が適さない場合があります。

部分補修

全面的な屋根の葺き替え工事は高額な費用がかかり、工期も長くなってしまいます。しかし、屋根の状態によっては、部分補修によって費用を抑え、短期間で工事を行うことができます。今回は、瓦部分補修、板金交換・貫板、漆喰補修のそれぞれの素材に合った部分補修の方法をご紹介します。

【瓦部分補修】
瓦の一枚が壊れたら、周辺の瓦も一緒に交換することが一般的です。これは、周辺の瓦も経年劣化している可能性が高く、将来的なトラブルを未然に防ぐためです。

具体的な作業としては、破損した瓦の撤去、下地の点検・補修、コーキングや漆喰の補修、新しい瓦の設置などが挙げられます。費用は、破損の範囲、瓦の種類、作業の難易度などによって大きく変動します。

瓦の局部補修は、費用を抑えて短期間で工事を行いたい場合に適した方法です。しかし、専門業者に相談し、建物の状態に合わせて最適な工事方法を選ぶことが大切です。

【板金交換・貫板】
屋根の板金・貫板は、長年の風雨にさらされることで、錆や腐食が発生し、穴が開いたり、浮き上がったりすることがあります。特に、谷板金は雨水を排水する役割を担っており、傷みやすい箇所です。板金や貫板が劣化すると、雨漏りの原因となり、建物内部の腐食を招く可能性があります。

板金交換の費用は、交換する面積、材質、屋根の形状などによって変動しますが、一般的に、1平米あたり数千円から数万円が相場です。板金交換のメリットは、雨漏りを防ぎ、建物の寿命を延ばすことで、建物を長持ちさせるために必要な工事です。

【漆喰補修】
瓦屋根の漆喰は、瓦を固定し、雨水の侵入を防ぐ大切な役割を担っています。しかし、長年の風雨に晒されることでひび割れや剥がれが生じ、雨漏りの原因となることがあります。漆喰補修の費用は、補修範囲や使用する漆喰の種類などによって異なりますが、一般的に数千円から数万円が相場です。

漆喰は10~25年程度で劣化するため、定期的な点検と補修が推奨されます。特に、漆喰にひび割れや剥がれが見られる場合は、放置すると雨漏りだけでなく、瓦のズレや建物の腐朽といったより大きな問題に発展するかもしれません。。建物の寿命を延ばすためにも、早めの補修をおすすめします。

【雨樋交換】
雨樋交換や修理は、建物の寿命を左右する重要な工事です。費用は、工事の種類、雨樋の種類、破損の程度、足場が必要かどうかなど、さまざまな要素によって変動します。一般的に、部分的な修理よりも全体的な交換の方が費用は高くなり、高所での作業が必要な場合は、足場を組む費用も加算されるため、事前に複数の業者に見積もりを取ることが大切です。

雨樋の寿命は、材質や設置環境によって異なりますが、定期的な点検を行い、早めの交換を行うことで、建物へのダメージも費用も最小限に抑えることができます。雨樋交換は、一見すると小さな工事に見えるかもしれませんが、建物の寿命を左右する重要な工事ですから、専門業者に相談し、適切な工事を行いましょう。

屋根の工事費用を抑えるポイント

屋根工事は、場合によっては自治体の補助金や火災保険を活用することで、工事費用の一部が戻ってくる可能性があります。どんな方法があるか、どんな条件なのかをご紹介します。

補助金・助成金を申請する

屋根の修理やリフォームには、国や自治体の補助金・助成金が適用される場合があります。

【自治体の補助金制度】
介護、子育て、省エネなどの要件を満たす場合には、補助金・助成金の制度がある自治体もあります。自治体の補助金制度は、支援制度検索サイトで簡単に調べられます。補助金・助成金を利用して、より経済的にリフォームを進めましょう

国でも、屋根の修理やリフォームには補助金・助成金の制度が用意されていますので、調べてみましょう。

火災保険を利用する

台風や地震などの自然災害が原因の場合、火災保険が適用される可能性があります。保険金で修理費用の一部をまかなえるので、経済的な負担を減らすことができるでしょう。ただし、火災保険の適用には、いつ、どのような災害で損害を受けたのかを明確にする必要があります。まずは保険会社に相談し、見積もりを作成してもらいましょう。

屋根修理業者の選び方のコツ

屋根修理は高額な工事になることも多く、業者選びは慎重に行いたいものです。失敗しないために、以下の点に注意しましょう。

相見積もりを取得

複数の業者に見積もりを依頼し、費用や内容を比較検討しましょう。

口コミを確認

実際に利用した人の口コミは、業者の評判を知る上で非常に参考になります。

現地調査の丁寧さ

 屋根の状態をしっかりと確認し、分かりやすく説明してくれる業者を選びましょう。

施工実績を確認

過去の施工実績が多い、または類似した工事の経験がある業者を選ぶと安心です。

悪徳業者に注意 

不安をあおったり、高額な費用を請求したりする業者には注意が必要です。

複数の業者を比較検討し、業者の対応や説明の分かりやすさなどをチェックすることも大切です。

まとめ

この記事では、屋根のメンテナンスの重要性と、具体的な方法について解説しました。屋根の適切なメンテナンスを行うことで、快適な住まいを長く保つことができます。専門業者に依頼して定期的に点検し、大切な建物を守りましょう。

 

執筆年月日:2024年9月

記事一覧に戻る