鍵の開け方|鍵開け業者の費用相場や選定時の注意点も解説
家の鍵がないことに気付いたとき、どのような行動をとったらよいのかわからなくなってしまうかもしれません。探しても見つからない場合は、早急に鍵を開ける方法を検討する必要があります。
この記事では家の鍵を開ける方法や、鍵開け業者を選ぶポイントを解説します。解錠の際に鍵穴やドアが破損したり、鍵開け業者から高額請求されたりしないよう、事前に情報収集して備えておきましょう。
鍵をなくしたときにやるべきこと
鍵をなくしたときに確認が必要なことが5点あります。検討や手続きなど早めに対応するため、落ち着いて確認しましょう。
もう一度よく鍵を探す
家の鍵をなくしたときは、落ち着いて心当たりのある場所をもう一度探してみましょう。カバン・ズボン・上着の中を探しても見つからない場合、歩いてきた道を戻って、お店・駅・階段・エレベーターなどを確認してください。
管理会社や大家さんに連絡をする
住まいがマンションの場合、管理会社や大家さんが合鍵を所持している可能性があるため、すぐに連絡しましょう。合鍵がなくても鍵業者と提携している場合は鍵開けを依頼してもらえます。自分で鍵業者に鍵開けを依頼する場合も、管理会社や大家さんへの報告は必要となります。
警察・交番へ遺失届を出す
鍵を探しても見当たらない場合は、警察・交番に遺失届を提出しましょう。警察は鍵の捜索は行いませんが、一般の方が落とし物として鍵を届けてくれるかもしれません。都道府県によってはオンラインで遺失届を申請可能です。落とした日時や場所、鍵の形や色などなるべく詳しく記載しましょう。
鍵交換を検討する
鍵をなくした場合は早めに鍵交換を検討しましょう。鍵を拾った誰かが家に不法侵入する危険性があるためです。また、鍵開け業者の予約や家に到着するまでに時間がかかると、夜遅い時間になっても家に入れないままかもしれません。鍵開け業者の選び方には注意点があるため後述します。
鍵の紛失について保険適用ができるか確認する
鍵の紛失は火災保険の適用により一部無料となる場合があります。無料となる範囲は保険会社により異なり、以下に例を記載します。
- 30分以内の鍵開け作業が無料
- 年に1回無料
- 鍵1ヶ所無料
- 1万円まで補償
もし加入している火災保険があれば、鍵紛失における保険適用の範囲を電話で問い合わせてみましょう。状況を説明して、保険が適用可能だと判断されると、火災保険会社から派遣された鍵開け業者に作業を依頼することになります。自分で鍵開け業者を予約した場合、あとから火災保険会社に費用を請求することはできない場合もあるため注意が必要です。
自分でもできる?鍵の具体的な開け方
家の鍵を自分でむりやり開けようとすると、不審者と間違われたり、防犯システムが作動したりする恐れがあるため、推奨できません。また、鍵開け作業に用いる特定の工具を一般人が所持することは、法律により禁止されています。鍵開けではなく鍵そのものを破壊して開錠する方法もありますが、騒音やケガの原因となる可能性もあります。
特別な事情がなければ、鍵開け業者に非破壊解錠を依頼しましょう。やむを得ず緊急で家の鍵を開ける必要がある場合のみ、以下の方法を参照してください。可能であれば、家族・隣人・警察などに状況を説明して立ち会ってもらいましょう。周囲の安全を確保してから作業開始すると良いです。
バンピング
バンピングは、特殊な形状の鍵(バンプキー)を0.5mm程度浅く差しこみ、その鍵を押し込む方向にハンマーで叩く解錠方法です。メーカーや鍵穴の種類によりバンプキーの形状が異なるため、鍵開け業者が家の鍵に対応したバンプキーを所持していなければ解錠できません。使用頻度の低さにより、日本ではバンプキーの所持は法律で規制されていませんが、実際にバンプキーを叩くと騒音が近所に響くため、自分でバンピングを行うのはやめましょう。
ピッキング
ピッキングは、ピックとテンションという工具を使用して鍵を開ける方法です。一般人が鍵開け用の工具を所持していると法律違反になるため、自分でピッキングにより鍵を開けることはできません。ピッキングは鍵開け業者がよく使う方法ですが、ある程度の技術と経験が必要となり、解錠まで30分程度かかります。
破壊開錠
破壊開錠は、どうしても鍵が開けられないときにむりやり壊す方法です。鍵だけでなく誤ってドアを傷つけてしまうリスクもあります。破壊後に鍵やドアの修理費がかかるため、鍵開けの方法の中でも破壊開錠は最終手段だと認識しておきましょう。
窓外し
窓外しは、玄関の鍵を開けずに窓から家の中に入る方法です。窓の鍵を閉め忘れた場合のみ有効な方法で、窓の外に取り付けられている格子をプラスドライバーで外して家の中に入るため、不審者と間違われるリスクがあります。また、マンションやアパートなど2階より上の階の窓を開けるのは高所での作業となり大変危険です。
カム送り
カム送りは、シリンダーを引っ張り隙間から針金を入れ、鍵内部を直接操作して解錠する方法です。最近の鍵はカム送り対策が施されているものが多く、実行できない可能性があります。
鍵開け業者に依頼した場合の費用相場
鍵開け業者に依頼した場合の作業費用の相場は8,000円~となります。鍵の種類によっては解錠の難易度が上がり、費用が高くなるかもしれません。鍵交換となった場合は追加料金がかかります。
鍵そのものの費用以外に、鍵開け業者の出張費用が発生します。24時間営業の業者が多いものの、深夜・早朝に依頼した場合は割り増し料金となるため注意が必要です。
実際に鍵開け業者に依頼する場合は、費用相場を参照してください。極端に費用が安くてあやしい、または費用が高すぎるなど不審な点がある場合は、他の鍵開け業者を探すことも検討しましょう。
鍵開け業者の選ぶときの注意点
鍵開け業者は優良な企業だけとは限りません。説明が不十分なまま鍵開け作業に着手したり、見積もりと異なる高い金額を請求してきたり、さまざまなトラブル事例があるため注意が必要です。一刻も早く家の鍵を開けてほしいという気持ちを悪用されないためにも、鍵開け業者は慎重に選ぶ必要があります。ここでは優良な鍵開け業者を見抜くポイントを解説します。
料金設定がわかりやすい業者を選ぶ
鍵開け業者は、電話で予約を受けるときにさまざまな質問をして、見積もりの概算をしています。質問の例は以下です。
- 鍵の種類
- 鍵の個数
- ドアスコープの有無
- 一戸建てか賃貸か
予約の電話にて、見積もりを教えてくれる鍵開け業者を選びましょう。見積もりの内訳だけでなく、鍵開け作業の依頼時に本人確認証明書類の提示が必要なことも教えてくれる業者だととても親切です。家に到着した後は、実際に玄関の鍵を確認して最終見積もりが決まります。料金や作業内容の説明を聞き、契約書へのサイン完了後に鍵開け作業開始となります。
もし、料金について詳しく説明しないまま鍵開け作業に着手しようとしたり、料金が10万円を超えるなど明らかに高額だったりする場合は、他の業者を探し直すべきかもしれません。
支払方法を確認する
鍵開け作業の支払いは、現金とクレジットカードに対応している業者が多いですが、銀行振り込みやコンビニなどの後払い決済に対応している業者もあります。鍵開け作業を予約する際は、料金だけでなく支払方法も確認しておきましょう。
見積りや出張費は無料かどうかを確認する
鍵開け以外にかかる費用として、見積り費用や出張費があげられます。見積り費用は無料の業者が多いです。一方で出張費については、無料の業者もあれば別途請求する業者もあります。鍵開け業者に最初に問い合わせるときに確認しておくとよいでしょう。出張費は、鍵開け業者から家までの距離が遠いと高くなります。家に到着するのも遅くなるため、なるべく自宅の近くの業者を探しましょう。
アフター保証の内容を確認しておく
鍵開け作業・鍵交換作業の後に不具合が発生した場合、無償で修理してくれるアフターサービスを提供している業者もあります。作業した日は問題なくても、後から「鍵が開けにくくなった」などトラブルが発生する可能性もあります。万が一の鍵の不具合や故障に備えて、鍵開け作業前にアフター保証の有無を確認しましょう。鍵開け作業後に再度費用がかかる状況を回避できます。
なお、アフター保証を提供している業者は技術力に自信を持っていることが多いです。業者を見極めるポイントにもなるでしょう。
キャンセル料の有無を確認しておく
鍵開け業者が家に向かっている間に鍵が見つかった場合、早めに電話で連絡しましょう。業者が出発前、あるいは家に向かって移動中であれば、キャンセル料がかからないかもしれません。現場に到着してしまうとキャンセル不可となり料金が発生する可能性があります。
保険に加入している鍵業者か確認する
鍵開け作業後ではなく鍵開け作業中に誤って玄関を破壊・汚損した場合、鍵開け業者が賠償保険に加入していると修理費用を負担してもらえます。鍵開け作業前に契約書にサインする際、賠償保険に加入しているか確認しましょう。万が一のときの費用負担を軽減できれば安心です。
作業実績を確認する
鍵開け業者の信憑性を調べるため、口コミや評価などで作業実績を確認しましょう。知識や技術が蓄積されると早く鍵開けができるようになり、顧客の感想や評価が集まるようになります。ホームページやSNS、Googleマップの口コミも調べてみましょう。技術不足により鍵交換が再作業となるリスクを減らすため、作業実績を事前に確認し、経験豊富な鍵開け業者を選ぶことが重要です。
※Googleマップは、Google LLCの登録商標または商標です。
まとめ
家の鍵をなくすと焦ってしまいますが、落ち着いて鍵を探したり、鍵開けの手続きをしたりすることで解決できます。鍵開け完了後も安心して生活するために、鍵開け業者は慎重に選びましょう。家の近くの鍵開け業者を調べておくと、いざという時落ち着いて行動できるかもしれません。
執筆年月日:2024年9月
※内容は2024年9月時点の情報です。法律や制度は改正する場合があります。